【お知らせ】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 企画展

「新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展」の感想

西武渋谷店にて開催されている「新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展」に行ってきました!"今時の企画展"という印象ですが、アレコレと来場者を楽しませてくれる仕組みが沢山で満足できる展覧会でした。

この記事では「新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展」の鑑賞上のポイントや注意点、感想について紹介していきます!

展示内容について、数点のみ文字入りで掲載しております。

「新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展」とは?

「 新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展」は以下の人気展を手掛けてきたクリエイティブディレクター・明円卓を中心としたチーム『entaku』が開催する最新の体験型展示会。

  • 『いい人すぎるよ展』
  • 『JANAI COFFEE/JANAI GAMES /JANAI HOTEL』
  • 『友達がやってるカフェ』
  • 『インサイド・ヘッドすぎるよ展』

2025年の夏に全国4都市で開催されます!Wow!

  • <神戸>  日程:2025年7月2日(水)~2025年8月25日(月) 場所:神戸阪急 本館9階催場
  • <東京>  日程:2025年7月4日(金)~2025年9月30日(火) 場所:西武渋谷店 B館3階 特設会場       
  • <大阪>  日程: 2025年8月2日(土)~2025年9月11日(木) 場所:ルクア大阪 ルクア9F LUCUAホール
  • <名古屋> 日程: 2025年8月4日(月)~2025年9月28日(日) 場所:松坂屋名古屋店 南館3館

今回見学したのは東京会場です。

開催概要

新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展

■7月4日(金)~9月30日(火) ※最終入場は閉場の1時間前まで。
■西武渋谷店 B館3階=特設会場
■入場料:1,500円 ※12歳以下無料 / 障がい者割引有
【チケット購入URL】https://entaku.ticket-store.jp/
■主催 entaku

最も注意するべき点は、物販・当日券含めて会場での支払いが「完全キャッシュレス」であり、現金が使えないところでしょう。

ご利用いただける決済方法:
バーコード決済〔PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、メルペイ、Alipay+(Alipay、AlipayHK、EZ-Link、GCash、Kakao Pay、Touch’n GO、Truemoney)、WeChat Pay〕
電子マネー〔iD、QUICPay〕
交通系電子マネー〔Suica、PASMO、Kitaca、talca、manaca、ICOCA、SUGOICA、nimoca、はやかけん〕
クレジットカード〔Visa、Mastercard、JCB、AmericanExpress、Diners Club、DISCOVER〕

開催場所は?

「新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展」(東京)の開催場所は西武渋谷店 B館(渋谷駅から遠い方)の3階です。

A館から入って3階の連絡通路を渡ってB館に入ってすぐの場所でした。

困ったことに、西武渋谷店内に[会場はこちら↑]のような案内はないため、「B館 3階」を頭に叩き込んで向かいましょう

当日券はある?

私は現地の受付で当日券を購入して入場しました。

FAQにおいても 以下の通り記載されています。空き枠がないと当日券はないため、当日券を希望するならば、チケット販売サイトにて枠の空き具合を確認しながら行きましょう。
Q:当日券はありますか?
A:当日券は、当日空き枠があった場合のみ現地でも、webでもどちらでもご購入いただけます。

当日券がある場合、好きな時間に入場できるメリットはあるかな、と思います。(当日券がないリスクもあります)

チケットを購入した場合「ご購入いただいた時間以外での入場は原則出来ません。」とのことです。

所要時間は?

私自身の所要時間になりますが、東京の「新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展」の見学にかかった時間は、合計約40分でした。

どちらかと言えばスイスイ見て回った方だと思いますので、お友達としゃべりながら見るならもう少し時間がかかると思います。

混雑具合は?

7月中旬の平日、午後に訪問しました。
当日券ありで、下の写真のような状況です。

「新!そういうことじゃないんだよ展」の混雑状況。とある平日昼

この時は、周りの方の反応もみながら、空いているところを見ていくという感じです。

撮影可能?

「新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展」は撮影可能でSNSシェアもOKです。

入口に「確認事項」が掲示されています。しっかり読んで入場しましょう!

楽しかった?

会場内は前半が「新!そういうことじゃないんだよ展」で後半は「ありがたいことです展」という構成でした。

「新!そういうことじゃないんだよ展」の会場風景

「新!そういうことじゃないんだよ展」はシニカルな内容で、共感できる部分と「そうかな~?」「で?」という形で刺さらないネタが半々。自分の事かも!という内容もあり、気持ちがあまり落ち着きませんでした。

いててて…
楽しい仕掛けが用意されています!

「ありがたいことです展」では、素直に「わかる~!」「そうだよね」という気持ちの良いニヤリが得られる内容がメイン。

「ありがたいことです展」の会場風景
会場内には人の展示も!?

前半の「新!そういうことじゃないんだよ展」で蓄積してしまったもやもやを後半の「ありがたいことです展」ですっきり浄化して会場を後にできる~という印象でした。

ありがたい。救われる。

総じて楽しいイベントだったと感じました
(入場料がもう少し安いとうれしいかな?とは思いましたが、堪能できました)

物販は?

物販は会場に入場しないと売り場に行けません。

「ありがたいことです展」の会場を出るところにグッズ販売がありました!

グッズ販売➀
グッズ販売②
「午後半休で翌日休み」のステッカーは欲しいかも!ステッカーセットは600円
カプセルトイ。レジで500円を支払ってコインを貰って投入。
左 「アアアクリルキーホルダー」、右「とてもかわいいフィギュアたち」

-企画展

PAGE TOP