【お知らせ】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 企画展 東京都 美術館

高畑勲展@東京国立近代美術館に行ってきました!中川大志さんの音声ガイドがイイ!

「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」に行ってきました。この高畑勲展の感想や行く前に知っておいて欲しい情報についてお伝えします。

高畑勲展美術館外観

非常に良い企画展でした。展示方法、装飾などよくできていました。オススメです。

とにかく伝えたい事。「音声ガイドを借りてください!」

とにかく音声ガイドが良いので、入場したら借りてください。

中川大志さんナビゲートの音声ガイド

音声ガイド、オススメです!

料金は550円です。解説時間は約40分。制作はアートアンドパートさん。

ナビゲーターは、NHK連続テレビ小説「なつぞら」に坂場一久(高畑勲さんがモデルとか・・)役で出演中の中川大志さん。落ち着いた印象でありながら親しみを感じる素敵な声です。

また、大塚康生、小田部羊一、友永和秀、男鹿和雄、山本二三 といった関係の深いクリエーターさんの言葉も入っています。(展示でも登場の多い方々です)この語りにより、当時の現場の雰囲気なども含めて立体的に伝わってきます。

なじみのある音楽もBGMとして使われています。

完成度が高く、かつ展示の内容にプラスアルファで理解を広げてくれる良い音声ガイドでした。

音声ガイドの注意点

非常に高評価な高畑勲展の音声ガイドですが、注意点があります。

端末に接続されているヘッドホンは耳の上に密着すねオンイヤータイプで音質も良いです。

音声ガイド端末とヘッドホン。

音声ガイド端末はオカヨ社のAT-200iD

しかし今回の高畑勲展では映像の展示も多く、その映像の音声を楽しむ為に音声ガイドのヘッドホンをいちいち外す必要があり面倒です。

また、イヤーパッドが耳に密着するため、暑苦しく感じたりもします。(衛生面で気になる方も多いかもしれません)

今回の音声ガイド端末のヘッドホン端子は3.5mmで付け替えが可能です!自分の気に入ったイヤホンに付け替えた方が耳からの取り外しが楽ですよ。

所用時間は2時間が目安。コレクション展も見るなら時間に余裕を。

音声ガイドを聴きながら、映像も見ての所用時間は約2時間でした。(平日・初日の混雑していない状況)

絵コンテの文字などをしっかり読み込むのであれば、さらに時間がかかります。

グッズショップでのお買い物も含めて2.5時間はかかります。

さらに、東京国立近代美術館のコレクションも見学するなら、さらに2時間程度の時間が必要です。

単眼鏡はオプショナル

高畑勲展では、ほとんどの場所に規制線は貼られておらず、展示物を間近に見ることができます。

そのため、単眼鏡は不要です。

ただ、かぐや姫の原画における鉛筆の線などを細かく見たい場合には単眼鏡があった方がよいです。

会場内での撮影は不可。会場内にフォトスポットあり。

会場内での写真撮影はできません。

ただし、途中のハイジのジオラマでは撮影が可能です。

高畑勲展のハイジのジオラマ。

フォトスポットの1つ、ハイジのジオラマ

そのため、スマホやカメラを会場内に持ち込みましょう!

注意したいのは、フラッシュ不可である事と、(書いていないけど)動画撮影も不可である点(注意されている方がいました)。

また、展示の外にハイジの家の一部が再現された箇所があり、記念撮影が可能です。↓室内には入れません。

高畑勲展のフォトスポット、その2。

ハイジの家の中が再現されたフォトスポット。ヨーゼフに触りたい!!

高畑勲展の図録は買い!

「高畑勲展」の図録もオススメです。展示内容が網羅(全てではない)されており、かつ展示以上に説明がかかれています。

高畑勲展の図録

2種類あるように見えて、表と裏が交互にならべられているだけです。

執筆時点では通販されていないようです。

内容としては↓以下の通りです。(なかなか記事が充実しています)

ごあいさつ

略歴

特別寄稿 高畑勲さんの思い出 ユーリー・ノルシュティン

第1章 出発点 アニメーション映画への情熱
漫画映画の枠を超えた心理的演技の追求 叶精二
コラム 高畑勲とジャック・プレヴェールの詩

第2章 日常生活のよろこび アニメーションの新たな表現領域を開拓
日常の再発見と客観主義の確立 叶精二
コラム 高畑勲と音楽

第3章 日本文化への眼差し 過去と現在との対話
現代日本を照らすアニメーション 叶精二
コラム「空白の5年間」とプロデューサー就任の真実
コラム 高畑勲と美術研究

第4章スケッチの躍動 新たなアニメーションへの挑戦
長編アニメーションの革新と創造 叶精二
フレデリック・バックとの友情

アニメーションの変革者・高畑勲 氷川竜介

高畑勲の演出術 アニメーションにおける風景の美学 鈴木勝雄

図録購入時の注意!

僕は図録だけを購入したのですが、その場合には透明のビニールに入れられただけでした。

高畑勲展図録の袋。

これを持って帰るのはちょっと勇気いる。

僕はバッグがあったので、バッグに入れて事無きを得たのですが、手ぶら行く方はご注意を。

レジでお願いすれば、紙袋に入れてくれるとは思います。

物販について

高畑勲展の物販では、多くのキャラクターグッズが販売されています。グッズには会場限定グッズと、それ以外とがあります。ここでは会場限定グッズを簡単に紹介します。

高畑勲展のグッズ販売

クリアファイル

高畑勲展のグッズ販売

絵葉書

「安寿と厨子王丸」「 狼少年ケン」「太陽の王子 ホルスの大冒険」「パンダコパンダ」「母をたずねて三千里」「アルプスの少女ハイジ」「赤毛のアン」「火垂るの墓」「ホーホムキョ となりの山田くん」「平成狸合戦ぽんぽこ」「かぐや姫の物語」などのグッズが展開されています。

高畑勲展のグッズ販売

しおり、ブックカバー、ノート

写真にはありませんが、高畑勲展オリジナルのツバメノート、アートフレームも用意されていました。

物販コーナーへは展示を見た後にしか入れないようです。

高畑勲展 開催概要

展覧会名 高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの Takahata Isao: A Legend in Japanese Animation
会場 東京国立近代美術館 1階 企画展ギャラリー
(〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1)
会期 2019年7月2日(火)~10月6日(日)
休館日 
 月曜日(ただし7月15日、8月12日、9月16日、9月23日は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)、9月17日(火)、9月24日(火)
開館時間 10:00-17:00(金、土曜日は21:00まで)※入館は閉館30分前まで
主  催  東京国立近代美術館、NHK、NHKプロモーション
企画協力 スタジオジブリ
協  力 (公財)徳間記念アニメーション文化財団
協  賛 凸版印刷、西武造園
お問い合わせ 03-5777-8600(ハローダイヤル)
巡回予定 2020年4月10日(金)~5月24日(日)
会場=岡山県立美術館
主催=岡山県立美術館、山陽新聞社

2020年4月には岡山でも開催されるのですね。東京で終わった後の約半年の空白が気になるところです。

岡山開催は高畑さんの育ちの地であること由縁も関係しているのかもしれません。

高畑勲展の感想

高畑勲展の感想です。

各作品の展示において、ストーリーボード、絵コンテ、レイアウト、原画、背景画、セル画、そして映像が展示されています。

いゃあ、すごく良かったなぁ・・と思います。

ハイジのかわいさにフォーカスした感はありますが(ない?)、火垂るの墓、かぐや姫への流れは圧巻。

火垂るの墓はストーリーを思い出すと涙がでてしまいますし、今回はかかぐや姫のパートでも涙が出ました。

高畑さん、すごいモノを作ってきたなぁ・・・。

展示もスタートからユニークで、年表を遡り(ここは音声ガイドと組み合わせるとすごく良いです)、藪睨みの暴君、東映入社する時代から展示がスタートします。タイミング的には朝ドラの「なつぞら」とかぶるところがあり、おもしろかったです。

1961年のセル画が展示されていますが、むちゃくちゃ綺麗です。(カーボンではなくペンでトレースしている為でしょうか)

ライブアクションのモデルとして佐久間良子さんの写真があり(坂口良子さんと混同していました)、うわー、「なつぞら」!と思ったり。

ホルスの展示では、"小田部夫妻"という文字をみて、「あぁ、なっちゃんだな・・」と思ったり、奥山玲子さんのヒルダのスケッチも展示されていたり(さらにそのスケッチ(ヒルダD)を使ったグッズまで用意されている!)

しかし、高畑さん、文字が緻密で、ホルスの資料などもやることが細かい!

ハイジの展示では、オープニングの原画が多く紹介されています。キレイで、可愛くて、愛おしくて。そのオープニングが何度も会場で流れていたので音楽が頭に残ってしまって家に帰っても頭の中で鳴り続けてしまったり・・。

富野由悠季のハイジの18話「離ればなれに」の絵コンテもチラリと展示されていました!

ハイジの展示を見ていくとバターというキーワードが出てきて、朝ドラの「なつぞら」の北海道ってハイジをモチーフにしたのかなぁ・・って勝手に想像したり・・。

見応えたっぷりで、展示としての構成もしっかりしていたと思います。

音声ガイドによる広がりもあり、非常に楽しい展示内容でした!

こんな方におすすめ

  • 高畑勲さんのファンの方
  • アニメ制作に興味のある方
  • ジブリ作品に興味のある方
  • 昔の日本アニメーション作品に興味のある方
  • 朝ドラ「なつぞら」に興味のある方

 

-企画展, 東京都, 美術館
-, ,

PAGE TOP